UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @Taizo1959: 今日のISS木星面通過は見事に木星を貫きました!!
宙歌さん
@sorauta_jp
から軌道が変更されたと朝に連絡をもらって、10q以上の変更なんて初めてで本当に大丈夫か?大慌てで観望地を変更して合流しました。
現地で30mほど離れていたのでど… at 12/08 23:34
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@UFOjikenbo #UFO ええ、人の見ている方向、カメラアングル、そもそもの月の出ているはずの方角など、状況証拠的には限りなく黒なんですが、画像分析的にはわかりませんでした。最近の映像は、編集時にも、ネットへの投稿時にも、… https://t.co/kZBCPEeFWy at 12/08 23:03
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@debunkerjp ええ、1コマずつ見たんですが、CGであるとぼろを出すようなコマが見つからなかったんですよ。偶然だと思うけれど、映したアングルと重ねたCGとの間の矛盾が発見できなかった。 at 12/08 19:30
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
#UFO #TBS #ワールド極限ミステリー
「ロシアの月に擬態したUFO」
実は、この映像だいぶ前に解析したんだけれど、結局わからなかった。CGであることは99%確かなんだけど、決定的な証拠が映像から見つけられなかった。だれか、… https://t.co/YD3nb7KZA8 at 12/08 18:58
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@nagata_k1 @kuri_kurita 続)あと「間違った図を書いたらいけない」という強迫観念を持つ子も多いようです。これは、小中学校で、奇麗なノートを提出させるというやり方の弊害だと思います。
それと、少しだけできる子が… https://t.co/89cFA0QfNT at 12/08 13:27
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@nagata_k1 @kuri_kurita 小中高大 社会人 と、教えていますが、大きな傾向として、数学ができるか否かと、問題を図に描けるか否かは、強い相関があると思えます。
「最初は間違っていてもいいから、問題文を図にしてみ… https://t.co/wnKeom5wCO at 12/08 13:24
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@tenkabutsu0 @Kickaha1 他人に使われる危険の少ないものは、1段階にしておけば、万一の時にそこから操作できるということですね。一つか2つの端末はそうしておけば、携帯を置き忘れたりしたときに、どうにもならなくなってしまうことがなくなりますね。 at 12/08 09:44
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@debunkerjp ということは、自室のPCのように、他の人が使う危険の少ないものは、1回設定に、学校や会社のPCとか、持ち運びノートのようなものは、2回設定にすれば安全ということですね。google からのメールではその辺が全然わからないのが困ったところですね。 at 12/08 09:41
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @newfield114: 学歴フィルターをかけている企業の採用担当の皆様、来年から「弊社では大東亜以下の方はお断りします」とハッキリ言いませんか。応募が減り事務処理が楽になるし、「誠実な企業」として評判が上がるかもしれない。学生も、見込みのない会社を受けて時間と労力を無… at 12/08 07:53
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
『2021年12月07日のつぶやき』藤木 文彦 の Deep Space …|https://t.co/GSmkY1fRev at 12/08 00:06
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
『2021年12月07日のつぶやき』藤木文彦・UFO教授 科学・教育・宇宙…|https://t.co/AL61Kgazra at 12/08 00:05