UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@norinori1968 あれ、よく見ると1年も前の書き込みだけど、なんで、ラインに上がってきてたんだろう? at 10/20 16:35
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@norinori1968 製造物責任www
を問われるとなると、単位の要件や、卒業の要件を厳しくするしかないですね。となると、卒業生は入学者の2割3割、という事になりかねませんが、そういう大学にしないと本当はいけないのかもしれませんが。(きっと私も卒業できなかったw) at 10/20 16:30
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @hhama1965: @norinori1968 サンプル3桁半ばの標本調査(無作為抽出はしてますが)で2ポイント差が逆転したら「なんで外れたんだ?」とか、視聴率1ポイント差で「勝利」とか「敗北」とか言い出す人たちに、「特に問題ありません」と説明する時の無力感を何百回経… at 10/20 16:27
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @genkuroki: #統計 帰無仮説と対立仮説についてはこのツイートを含むこのスレッド全体と、教科書を見直した方がよいかも。
両側検定での帰無仮説θ=aの対立仮説θ≠aは単独の仮説ではなく、仮説の集合 {「θ=bである」| b≠a } になります。数学的にはa以外の… at 10/20 12:00
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @genkuroki: #統計 1つ前のツイートで述べたP値の説明の仕方のラインに乗れば、仮説の集合である対立仮説の取り扱いに触れずに、検出力の観点から悪くない検定法について理解することができます。
こういう上手な迂回路の開発は現実においては非常に重要だと思います。 at 10/20 12:00
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @genkuroki: #統計 対立仮説の概念は結構難しいです。
1. 最初に押さえておくべきことは、両側検定と片側検定における対立仮説は単独の仮説ではなく、仮説の集合になっていることです。
そういう場合には、対立仮説が単独の仮説の場合よりも話がややこしくなり、そのや… at 10/20 12:00
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @2019302dw: 木曽観測所の夜空まじですごかった
アンドロメダ銀河は肉眼で普通に見えるし、天王星も星図確認したら見えたし、天の川の暗黒帯もめっちゃくっきりしてた。 at 10/20 11:58
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@scshKWGQiixEWgD ナンセンスですよね。英語で教えると教師も学生も苦労し、成績が落ちる。
やめるべきとおえらいさんに言うべきですね。 at 10/20 11:55
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @desean97: でも「オンデマンドの方が成績がいい」というのはひとまず事実だと思うし、なのでどんどんオンデマンドにすればいいと思い始めている。繰り返すが、教員削減とセットで。 at 10/20 11:52
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@gori_manabilab 昭和時代はそうでした。なので余計に時間がかかる。90年代くらいから鉄道各社の呼びかけで、降りる人先が定着してきました。
個人の目先のことより、全体の利益になることを考えて行動することが、結果として自分の利益にもなる例です。 at 10/20 11:50
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @yama_san_desuyo: 10/19の夜から今朝にかけて、川崎に設置したカメラ映像から検出された流れ星/火球は10個でした。オリオン座流星群の極大に向けて盛り上がってまいりました! 今晩、明日の夜と楽しみです! https://t.co/e7JecIA6ly at 10/20 11:43
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @norinori1968: >rts
本当に、卒論で安直にアンケートをとる学生が後を絶たないのは困りもの。「卒論 アンケート」でツイッターを検索するとぞろぞろ出てくる。
入学から今まで大学教員は何を教えていたのか、ということがマジで問題になりますよ。
教員だけでなく、… at 10/20 11:39
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @norinori1968: (……きこえますか…人社系大学教員の皆さん… 今… あなたの心に…直接呼びかけています…あなたの学生が卒論のために…Twitterのアンケート機能やグーグルフォームズで…適当に調査をしようとしています…指導するのです…社会調査法を…そのまま卒… at 10/20 11:39
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @andys_room: 愛知県にある、シアタールーム付きの賃貸物件。マンションの共用部ではなく、自分の部屋の中にあるのが凄い。4席あるシートもシネコンに備え付けられているものとまったく同じ!
https://t.co/yk13N8l6CY https://t.co/tw… at 10/20 11:38
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @umezawa1000dai: 前からその傾向はありましたが、テキサスインスツルメンツとアナログデバイセズの半導体は、エンドユーザーを特定できない小売店には卸してくれなくなったそうで、梅沢無線の店頭でも今後、両社の半導体は取扱を縮小します。
オペアンプはJRCやUTC… at 10/20 11:37
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @knife900: モーニングショー玉川徹さん。立派に謝罪されたけど、あの風景と変な雰囲気をどこかで見た事があると引っかかっていたけど、さっき思い出した。
SMAPの解散騒動の時の謝罪会見。あの異様な雰囲気。 at 10/20 11:36
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @iaojapan: 国際天文学オリンピック日本代表生徒たちは、先ほど日本国内の会場である東京大学木曽観測所を出発しました🔭
※写真撮影時のみマスクを外しています https://t.co/sBby35DUBH at 10/20 11:36
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @uchuyabaich: 最強の宇宙望遠鏡「ジェイムズウェッブ」が近赤外線で撮影した、地球から約6500光年彼方にある「創造の柱」の最新画像が公開されました!
左がジェイムズウェッブ、右がハッブル宇宙望遠鏡の画像。圧倒的解像度です。
さらに近赤外線が塵の雲を透過するので… at 10/20 11:36
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @kuro99991: これほど真摯な謝罪を、久しぶりに見た気がする。
私は、玉川さんを応援します。
#モーニングショー #玉川徹 https://t.co/PRyWQC20Ez at 10/20 11:35
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@debunkerjp この映像の1:07−1:22位にある、全体を映したが、もともとの映像(もっと全体を映したもののトリミングかも)で、それを部分拡大したのが、追尾してるように見える映像ですね。でも、これから拡大したのなら、もっ… https://t.co/2K9HJQ17du at 10/20 10:19
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
何度も言いますが、もし、全体に大きく撮影したものを、後から部分拡大したのであれば、映像のように、物体を中央に入れてスムーズに動かすのは可能です。ただ、それなら、なぜ最後にカメラ操作ミスみたいなノイズの変な場面が入ってるのか?矛盾ですね。
演出のし過ぎでバレた、ってことなのでは? at 10/20 09:49
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@Ra_koyama 最後にカメラにノイズが入って見失うとか、心霊映像の作り方と同じ雰囲気ですねw at 10/20 09:41
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
違うなら月をこのように撮影する現場を見せてほしいいです。(物体が無い状態でいいです。)それが見せられないのであれば、捏造とみていいでしょう。
もし見せてくれたら、神業と絶賛します。 at 10/20 09:36
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
ほぼ決定的な証拠と思われるのは、考察の結果、望遠鏡でいきなり出現したものを追いかけてこのように撮影するのは不可能。大きく撮影して物体付近を拡大したと思われるが、それなら、最後の追跡失敗みたいな場面はわざとの編集。結果、CG加工と断言していいと思います。 at 10/20 09:34
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@debunkerjp 必ず追尾方向とのずれを補正するために縦横運動が入ります。最後に操作がおかしくて見失ったみたいに見えるのは、わざと加工したのではないかと。一度見失って、この拡大率で、元の物体を追跡できるのは神です。
結論は、… https://t.co/QMKqhZQWJp at 10/20 09:02
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@debunkerjp 続)あらかじめ飛行方向向けに動かすようにセッティングして、何度も予備実験をしないと、この映像は撮影できないです。いきなり現れた物体を、こんなに追跡できるのは、例の米軍の自動追尾秘密装置か、神業以上の技を持っ… https://t.co/K4vF5uf0X1 at 10/20 08:59
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@debunkerjp それで気づいたんですが、物体の進行方向をそのまま追いかけて、視野の中に入れるのは、プロでも無理でしょう。天文観測の専門家に聞いてみますが(私もアマチュアではありますが)この望遠鏡の操作は「無理」です。
あら… https://t.co/cOoWzqFCtS at 10/20 08:56
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@debunkerjp 何回も映像が繰り返されているのを見ると、どうも、全体的に撮影したものを後から拡大したように見えますね。画像の粗さとか見ても。
リアルタイムにこれを望遠鏡で追いかけるのは、毎日望遠鏡使い慣れてるような人でもか… https://t.co/dxNV84ukzZ at 10/20 08:51
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
『2022年10月19日のつぶやき』藤木 文彦 の Deep Space …|https://t.co/ihP91ebXE5 at 10/20 00:05
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
『2022年10月19日のつぶやき』藤木文彦・UFO教授 科学・教育・宇宙…|https://t.co/urbNIthne5 at 10/20 00:05