UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @muurin: 噂の羽田空港第3ターミナルピアノを見に来たo(^o^)o https://t.co/dEi6RhuS0F at 01/21 16:28
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@tkawai18_tkawai 教科書では、リンゴやミカンの個数と値段の問題、さすがに、単価は時代に合わせて変えているようですが、今時、リンゴ、ミカンを、1個単位で売っている店は珍しい(数個ずつ袋入りで売られている)はずなので、何かたとえを変えないとならないと思うのですが。 at 01/21 15:38
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@tkawai18_tkawai 時代が進歩している、子供たちの置かれている環境も違っている、という事も考えないといけないですしね。幼稚園児どころかサルでも、タブレットが使える(比喩でなく実際に)という時代、物事の認識法が変わって… https://t.co/tQ8CEGbHwg at 01/21 15:36
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @chirorunrun22: 昭和63年特集してる!
残念ながらご本人たちの映像は出なかったけど…
#光GENJI
#キャスターな会 https://t.co/SHbVxPLAt3 at 01/21 15:32
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@tkawai18_tkawai そもそも、発達心理学、とか、発達段階っていうのが、根本的に怪しい、ということを考えないといけないですよね。
心理学的な問題は、数十年前と現在では、科学や実験法の進歩により、ずいぶん変わってきている… https://t.co/pP9n4HOtZG at 01/21 15:25
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@kale_aojiru 欧米の人間の思考体系の中に、時間の流れの中で、出来事が続いているのか終わっているのか、現在に関係しているのか、いないのか、という考え方が自然にできているのに対して、日本人には、その辺の時間感覚が無いのが、… https://t.co/G3q0KpQcgt at 01/21 15:22
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@dr_vegepamyu 中学生に、そんな奴おらんわな、、、って、突込みが入りそうなんですが。
中学の時、自分が30歳や、40歳になった時どうなっているかなんて想像すらしなかったような。 at 01/21 15:17
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@sammy_s884sammy @natsukashi__ 私も子機をつなぎました。あまりつなぐと電圧が足りなくておかしくなるからやりすぎるなと、詳しい人からアドバイスされたことがありますw
吹付の壁、キラキラが、少しずつ落ち… https://t.co/5ZRiFxzFNR at 01/21 15:15
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@jokerfree1975 @natsukashi__ 600Aでしたっけ、601Aでしたっけ。底部にダイアルがついていたような記憶があるんですが、穴でしたっけ。普通の人は、裏返してみたりしなかったんでしょうかね? at 01/21 15:13
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@yasudata @natsukashi__ 電話局から直接送電してくるんでした。48Vという、それなりに高い電圧だったので、下手に触るとしびれます。 at 01/21 15:12
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
昔、この曲で替え歌作ってたやつがたくさんいたなぁw https://t.co/HapU2gRUUJ at 01/21 15:07
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @muroh19780429: 観測所での撮影ではありませんが、1月20日朝のC/2022E3(ZTF)です。イオンの尾が8度を超えて視野からはみ出ました。 https://t.co/VH5nFu2UQY at 01/21 15:04
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
さっき、地下鉄をスイカで降りたら、
引き落とし272円、残額272円とでた。という事は、同じ経路を帰れば、残高0円、という、やろうと思ってもなかなかできないことができるのではないだろうか。 at 01/21 15:00