2015年11月18日

ネイチャーの地球外生命探査の現状に関する記事。タイムリーだ。それに対して私はUFOの研究。

ネイチャーの地球外生命探査の記事。
http://www.nature.com/news/the-exoplanet-files-1.18809?WT.mc_id=TWT_NatureNews

 私もこういう世界に身を置くはずだったんですが、何が狂ったのか、今は、ニセUFO映像の解析ばかり。

 もっとも、これも、「科学的研究の第1段階として必ず必要な、ノイズやゴミデータ、アーティファクトの除去技術の開発」という重要なステップなんですが。

 みんな、そういうゴミデータの除去もしようとせずに、いきなり核心の宇宙人が見つけられるかのように思っているようだし、一足飛びに、会って話をしているという妄想をまき散らす人も居るし。

 困ったもんだ。
posted by UFO教授 at 23:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: