UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
立憲も低いではないかというかもしれないが、自民は確実に減っているので、反自民層が、立憲のかわりに維新の会に流れたのであろう。 at 11/02 08:57
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
(2)30代40代で維新の会の支持率が高いのは、大阪府長の吉村が、自分の年代に近く親近感を感じたからではないかと思う。 at 11/02 08:38
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
(1)私の分析だが、自民候補は「10年前の民主党の暗黒時代」というネガティブな宣伝ばかりしていた。若者層は、実際の時代を知らないので、ネガティブ宣伝に乗せられたけれど、年齢層が上になるほど実態を見ているので、それに騙されなかったこ… https://t.co/h6UtbKzxUB at 11/02 08:32
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
金具で止めてある段ボールは、外さずに出してよいとのこと。リサイクル過程で、一度溶かすので、その時点で分離できるから無理にとる必要はない。
伝票はとること。 at 11/02 07:48
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
段ボールなども、汚れたものは、再生できないので、可燃ごみに。小さくたたむときは少し水にぬらしてからつぶすと簡単につぶれるので、その後乾かしてから可燃ごみに。
においや油付は、リサイクルできないので、余計手間がかかるから、可燃ごみにするほうが、リサイクルのために効率的。 at 11/02 07:43
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@TakahikoNojima コンビニや家電店などをはじめ、多くの店のポイントカードを出しているのは、その例ですね。顧客動向を適切に把握し、宣伝費の代わりにポイント還元して一般向けCMより効率が良い。利用者はそれと知らずに販売者に協力していることになる、という例ですね。 at 11/02 07:39
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
#リサイクル #NHK 今やってる番組で、意外な推奨法が紹介されている。
空き缶は、完全に潰さず、真ん中だけを潰すほうが、処理工場で圧縮しやすいということ。
他にもいろいろありそうだけれど、エコロジストと自認する私は、他のものも含… https://t.co/aeovQV41kW at 11/02 07:35
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@TakahikoNojima 少なくとも電話に関しては、若者層は固定電話が無いのがあ足り前ですし、昼間固定電話に出る人は、限られた高年代層に限られると思います。
私の何度かの調査では、学生で、いつでも見られるテレビを持っている人… https://t.co/T6cVzaret4 at 11/02 07:29
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@TakahikoNojima 重複したり、答えない人がいたりすることも含めて、分析と、結果をフィードバックして精度を高めていくのが、多変量解析なんじゃないかと。もちろんそれ自身も、メディアの使用法が急激に変わる今日、困難なことは確かですが、単なる思い込みよりはるかに良いかと。 at 11/02 07:27
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@TakahikoNojima 統計学が重要なことに、多くの人がきづいていないのではないかと思います。「大学入試に出るのは稀」なので、高校まで統計学は軽んじられていて、その結果まともに勉強した人は少数だし、教えられる教員もいないという状況。改善するのに20年位かかるかも。 at 11/02 07:13
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@TakahikoNojima 公平な世論調査、というのは、現状で困難なことは明らかなので、例えば、電話、渋谷、新橋、巣鴨、ネット、郵送、在宅訪問などを取り混ぜて行い、多変量解析を行い、実際の結果との照合などを行う、ということを何… https://t.co/6L76kShgkb at 11/02 07:09