UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @Fat_Gandalf: @optfibcab 大学の時、部屋での飲み会に乱入してきた、講師(結晶工学)と、同期の研究生(化学)の酒を飲みながらの議論。
アモルファスの状態とは、どの状態をいうか?
単結晶を切れば、それはアモルファスか?と化学が言うと、それでも、結晶状態… at 01/02 18:39
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @optfibcab: 正直、物理出身の目線から見ると化学の教科書はいい加減に感じる部分も多いし、実際いい加減なことも多いのだけれど、これは化学屋さんは物理屋さんが最初から無視しているような多体で非線形で不均一な現実の現象に正面から向き合うからこそ生じる部分でもあるので、… at 01/02 18:39
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @astrophys_tan: ブラックホールは質量のみをもつシュヴァルツシルト・ブラックホールと質量および角運動量をもつカー・ブラックホールと質量および電荷をもつライスナー-ノルドストレーム・ブラックホールと質量、角運動量および電荷をもつカー-ニューマン・ブラックホール… at 01/02 18:38
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @sekimiya: Windows11を試しに使ってて戻そうとしたら二週間過ぎたらロールバック用のデータ消えるらしくて泣きながらデスクトップで11使う羽目になりました at 01/02 18:34
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @mattn_jp: 昔飼ってた猫の写真が見たくて Google Photo で「猫」を検索したら SoftwareDesign がたくさん出てくるのおもしろい。 https://t.co/OeiZKrMhxU at 01/02 18:33
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @hirography_321: 今日の投稿です🙋♂️💫
ただ今新年初星撮りに向けて和歌山へ南下中💫
流星撮れるといいなぁ〜と思います☺️❤️ at 01/02 18:32
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @snct_planeta: 明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします(^▽^)/
2022年1月の天文現象案内を1分でまとめた動画をYouTubeに掲載いたしました!
防寒対策をしっかりして冬の星空を楽しんでみてはいかがでしょうか😊
#名取天文… at 01/02 18:31
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @eman1972: 大きく変えるのもためらわれるので、電磁気学の単位系について、どうするのが理想的だろうかとかあれこれ語る話を入れようかなとか考えていた。 at 01/02 18:29
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@danna_2010 ポケットで、一番先に指に触れた500円玉を入れた私は優等生!w
銀行で小銭を計数機に入れると分かるけど、すごく手間がかかる。その上手数料取られたら目も当てられない。 at 01/02 18:28
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @danna_2010: これは神社の賽銭の規模次第だと思うが、大きいところは、銀行員呼んで計数させるから手数料取られて当然。小さいところは自前で計数やって、銀行では計数器で数えて入金するだけだから、枚数単価で入金にお金取る銀行のモデルがおかしい。汚れ銭とかで計数器やられ… at 01/02 18:25
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @cryptobiotech: これは素晴らしい取り組み。自分は「この企業なら研究に取り組みながら博士号取得できそうだ」と期待して(入社前に結構調べて)今の会社に入社した。もし研究開発系スタートアップで博士号取得できるのが当たり前になれば優秀な学生はスタートアップに飛び込… at 01/02 18:24
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @78lunapal: 浅間山に隠れるレナード彗星
PENTAX KP,55mm
右トリミング
2022年元旦 https://t.co/lkx6eIh2sQ at 01/02 18:23
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @eman1972: 正月のうちに積読を少しは解消しようかと思って数冊持って移動したのだが、姪っ子から「これくらいすぐに読めるでしょ!」とYOASOBIの曲の元になった短編小説集を勧められて、そっちを急いで履修しました。たいへん参考になりました。ありがとうございます! at 01/02 18:22
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @y__hiroyuki: 主体性等評価の作文は文科省の指示で仕方なくやっているのだろうけど受験生への嫌がらせにしかなっていない。
文科省の官僚は主体性を持って仕事してる? at 01/02 18:22
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @musao_munyu: −30℃の極寒、北海道朱鞠内湖周辺星空撮影!
冬のダイヤモンド めっちゃ綺麗ですよ✨
#朱鞠内湖 #冬のダイヤモンド #星空 #極寒 https://t.co/D4xj2je38w at 01/02 18:21
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@SSeiya60260 続)自然や日常がどのような科学現象で成り立っているのかということを主眼に置き、個別の計算は必要に応じて習うような総合科学へ再編できないかと思っています。
そうしないと、科学嫌いが増えてしまう! at 01/02 18:20
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@SSeiya60260 中学では各論暗記が多いし、高校は計算だらけ。実世界のどのような現象に結びついているのか、ということも良くわからないまま、受験に必要だから、というような形式で進められては、面白いはずのことも面白くなくなると… https://t.co/sAUHQFF9bv at 01/02 18:18
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
テレビがつまらないので、音楽。
#マーラー 5番。これは、葬送の曲と言われることもあるが、最後には元気をくれる曲だ。しかし、勢い余って、9番、10番と聞いてしまった。こちらはもう、全てが魂の世界に浄化され、昇天するような曲なので、正月早々聞くんじゃ無かったかと。 at 01/02 18:14
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @SSeiya60260: @UFOprofessor そうかもしれませんね。僕は自然科学分野の研究者をしているのですが、正直自分が受けた中高の理科教育には良い印象がありません。色々と問題は多いように思います。 at 01/02 18:13
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @MASA_06R: 最初、なんのことやらわかりませんが、火星の地表を横切る衛星フォボスをほぼ真上から撮影したもの。欧州探査機のマーズ・エクスプレスによる。
フォボスの小ささがよくわかります。
なお、元ツイートのリンク先は元画像ではなくアーカイブ(元画像を探せませんでした… at 01/02 17:43
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @moon_sab13: D780に24mm広角で15秒撮りでこんなんなるの初めてではしゃいでいます https://t.co/7AfavicHS2 at 01/02 17:42
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @h_yuzuki: 夜中なのでちょっとひねた事を考えましたが
集英社が「鬼滅の刃」「呪術廻戦」という新しいコンテンツでブイブイ言わせてるのに対して、小学館は「コナン」「ドラえもん」そしてついに「うる星やつら」という過去作品を出す、というのは忸怩たる物がある……カモシレナ… at 01/02 17:42
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@Hyonchi1 @mongamae0630 @1shouhei1 私も先日、懐かしくなって、古本で買いました。この話、推理小説と同じで、種明かししちゃいけないんですよね。(地球幼年期の終わり、も) at 01/02 17:42
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
大学では、もっと、総合科学的な科目があっていいと思う。講師やりますよ。出来る範囲でですが。 https://t.co/oX5AoJkmBU at 01/02 17:38
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @AstroArts: 一年の星空の見どころを、本・シミュレーションソフト・ビデオで詳しく紹介したムック「アストロガイド 星空年鑑 2022」も全国の書店で販売中!
▶️https://t.co/lYBvImvt1h https://t.co/pOFUVnvl6j at 01/02 17:36
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @AstroArts: 🎍新年あけましておめでとうございます🎍
2022年が皆様にとって素敵な星見ライフを過ごせる一年となりますように。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
今年の注目天文現象は…
🌟春〜初夏 明け方の惑星集合
🌟11/8 皆既月食中の天王星食
🌟12… at 01/02 17:36
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@SSeiya60260 中学高校でも、科学の分野分けを考え直し、もっと、総合的なものとして再編すべきですね。何か、各科目の縄張りが決まっていて、他のことは他の先生に、みたいな感じがあって、総合科学的な考え方が育たないように思えま… https://t.co/qBu6I0DyJt at 01/02 17:36
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
そうか、ガンダムは操縦者の年齢制限が無いけど、エヴァは14歳でないと、操縦できない、ということだったw at 01/02 17:10
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
今年の初夢は、敵が沢山居る、ボロ旅館から脱出するために、7人の仲間とともにガンダムを集めて来るのだが、機体の数が足りず、全員での脱出が困難な窮地に、、、というものだった。そんなにアニメにはまっていたのか?なぜエヴァじゃなくてガンダムだったんだろうw at 01/02 17:03
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @musao_munyu: 北海道幌加内〜朱鞠内湖周辺で元旦21時頃に日本最低気温を記録した約−30℃の星空です✨
いて座付近ではなく沈み行く夏の大三角😃
こんなに綺麗な星空は久しぶりです♪
#天の川 #極寒 #幌加内 #北海道 https://t.co/FP0ZPN2… at 01/02 16:55
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@hZUR9plFk25MKGh #オリンピック中止 すべきだった。オリンピックは、権力者の自己満足と関連企業の利益のためにあるのであって、選手のためにあるのでは無い、ということをはっきりさせないとならないですね。
増大した費用負… https://t.co/sQKx6IaKAC at 01/02 16:51
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @hZUR9plFk25MKGh: 御意。
私も東京オリパラ招致には反対していました。
案の定、開催費用はいい加減な見積もりで
何一つコンパクトな大会ではありませんでした。
復興五輪なんてお為ごかしな名称をくっつけて、
為政者にとって自己満足以外の何物でもありませんでした… at 01/02 16:48
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @nakazawatakeshi: 紅白と言えばオカルト合戦のほうなので、歌合戦のほうの紅白と言い続ける男。 at 01/02 16:44
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@cygnusgm 会社のお偉いさんの不正を報告したら、自分の首が飛ばされるようなものですよね。こんなことやってるから、どこの国でもイジメが無くならないんでしょうね。恥ずかしい大人達。 at 01/02 16:43
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@Nagapiii ノストラダムスが書いたのは「詩編」であって、「予言」では無いのだけれど、それを予言の様に言って広めたのが悪名高き「大予言」の著者五島勉ですね。この詩編には、年代のはっきり書かれたものなど無く、全て後付けということは、今はよく知られているはずなんですが。 at 01/02 16:40
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@TakahikoNojima そういうときは、難しい数学の問題を考えて、意識を他に集中させると良いと、高校の頃に先輩に聞いたような気が、、、 at 01/02 16:31
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
まるで、ワクチンを接種すると、オミ株にかかりやすくなるかのような書き方は違うと思われる。 at 01/02 07:09
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
この表は、縦に、それぞれの株の中で、ワクチン接種回数と感染者の割合を出したものとみるべきで、その%は、縦に比較してこそ意味がある。
強いて横に比較するなら、2回以上の接種が、オミ株については、デルタ株ほど有効では無い、という見方になるだろう。 at 01/02 07:05
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
続)
この表は、
デルタ株中の感染者割合は、未接種者に多く接種者では少ない。
オミ株中の感染者割合は、接種者で有っても少なくならず、ワクチンの効果が薄い。
と見るべきで、
ワクチン接種者を好んで感染、という見方には成らないはずだ。 at 01/02 07:01
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
この比較、 オミ株が摂取者を好んで感染している、という読み方をしてはいけないのでは無いだろうか。
この%は、デルタ株内、オミ株内での縦の比較であり、横の推移として比べるのは見方としては違うように思う。
(続 at 01/02 07:00