UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@Essence_sci このように、理系的な文の書き方、考えの表現法宇野練習が全くなされないまま、高校まで来てしまう子供が非常に多いようです。
言葉を適切に挟んで説明することは、自分の思考を整理し、論理的に道筋を立てていくのにも有効だ、ということを教わっていないように思います。 at 07/23 21:47
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@Essence_sci 中高生に数学を教えていて思うことは、適宜、日本語で、ここで、どのように変形とか、何をどうする、という注釈を入れて式変形をしていく習慣がほとんどありません。数学では日本語を使ってはいけないかのような、あるい… https://t.co/EPKlbx4Wwa at 07/23 21:45
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@Essence_sci これは、教師の側がまともに研究論文を書いたことがないことに起因するとは思います。
ただ、そのほかに、小中学校では、国語的に「筆者の気持ち」を想像し「自分の感想」を書く、ということばかりやっていて、理系的文… https://t.co/Szjy2ZxDhH at 07/23 21:35
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @phykm: 重力の量子化は必要か…?の前にまず重力と量子論がカップルする系を現実に作ってくれ位は言っていい at 07/23 21:31
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @Astroptics_CEO: 先程はじめてのオートガイドで撮影したM13です。写野内のほぼ同じ位置にずっととどまってくれたので、かなり楽でした https://t.co/VsUYVmKAaI at 07/23 21:11
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@levtech_direct 大変勉強になります。
ただ、すこし疑問に思ったのですが、明るさに対する感度は、人間も機械でもリニアではなく、logで効いてくるはずなので、その辺のところは、どうなっているのだろうかと。 at 07/23 21:08
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@tsuyu2011 場所は、駒場の、駅階段を下りて右側の木のようですね。奥に正門と第一本館じゃない、1号館が見えてますし、下りてから2本目か3本目の木だと思います。(全部で6本あるはず) at 07/23 20:56
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@tsuyu2011 私は駒場時代からずっと、こうした看板を見てきましたが、少なくとも、いつも書きなれている人の字じゃないですね。それがゆえに、一文字ずつの大きさをきちんと測って升目に入るように設計してから書いているように思えます。 at 07/23 20:43
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@tsuyu2011 一つ言えることは、普段立て看板を書きなれていない人の作品だと思えることです。
これは、重要なことで、普段、政治運動をしていないような人ですら、そういう主張をしなければならないと行動させるような事態だということだと思います。 at 07/23 20:38
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@0714_hhh どちらも、現状しか見ていないのではないかと懸念。数年後くらいまでのあらゆるシナリオを描いて、議論してみる必要があると思う。
どのくらいの犠牲まで許すか、という判断もしなければならないけれど、それこそ、政治判断の… https://t.co/mIWDiCtjLL at 07/23 20:36
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @yama_san_desuyo: 先ほど長距離の流れ星に見えた光は鳥さんでした。スマホの小さい画面でだけ見てたらあかんね。お騒がせしました。こんなに一定の明るさでほぼ真っ直ぐ飛んでいく鳥が映ったのは初めてやね。 https://t.co/QBLteuvTsl at 07/23 20:32
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @1o0o9: 卵が先かニワトリが先か
公園が先か歩道橋が先か https://t.co/I0hK6eDwG0 at 07/23 20:30
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @Dai_Herreria: サイバーパンクお札。一応完成
すっごい光るよ! https://t.co/2OL34CMxiq at 07/23 20:30
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @hommsapi: セミの栽培を半自動化する事に成功! https://t.co/Zjrqgsa8OF at 07/23 20:29
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@catnose99 著者は「プロトコル」の意味を全く知らずに想像で1冊書き上げたんでしょうか。素晴らしい厚顔無恥の才能の持ち主ですね。逆の意味でどこかで採用してくれるかもしれませんねw at 07/23 20:24
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @masanork: Web3界隈の流布する偽史には首肯できないが、インターネットとWWWの分散システムとしての成功と寡占化のプロセスは、当事者が元気であるうちにオーラルヒストリーとして遺して、夢に踊らされることなく、地に足のついた戦略を立てられるようシビアな現状認識は共… at 07/23 20:17
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@ID_JAPAN_AO @impress_corp 無茶苦茶でどうにもならないらしいですね。 at 07/23 20:16
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @yontengoP: 話題のweb3ですが
地獄底辺IT現場からお伝えしますと、既に
「おい時代はweb3だぞ、知ってるかweb3」
「ウチの会社でもweb3をやれ、いつ出来る?」
「弊社に合ったweb3の提案を持ってきて欲しい」
などのワードが飛び交っていますし… at 07/23 20:15
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@ambit とても参考になります。
学校の教材などで、この表を引用させてもらうことは可能でしょうか。その際、どんなクレジットを入れたらよいでしょうか。
それにしても、80年代にWebにふれたことのある人がいるなら、話を聞いてみたいですね。 at 07/23 20:15
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @ambit: 今話題の「いちばんやさしいWeb3」で「Web1の時代は1970年代から80年代にかけて整備され」とあったので、前に作ったインターネットとWEBの歴史的なスライド貼っておくよ。ちなみに一番下は私の歴史。間違いがあったらご指摘ください。
#いちやさWeb3… at 07/23 20:12
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @Taizo1959: やっぱりこの形こそプラネタリウム❗️
#プラネタリウム https://t.co/TRE8k0wx8I at 07/23 20:09
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @bANiwd51TUbLtKo: 東京五輪がアスリートのためでなかった、既に切り捨てられているとのニュースが流れてきたけど、コロナ禍でも努力してきたアスリートのために強行すべし、と言っていた人たちは怒らないのかしら?(別にイベントできたから、どうでもいいのかしらね。) at 07/23 20:09
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @ba_ke_oekab: #クラシックの迷宮
恥を忍んで・・・
この時代にはもうヴィオラ・ダ・ガンバは有ったのでしょうか? at 07/23 20:08
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@sampomichiprj @kafukanoochan @cygnusgm よく考えたら(考えなくても)Web2のプロトコルじゃないしw at 07/23 19:50
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@undersiegerambo 酔った勢いで、飛び込みしようとか言い出すに決まってるから危険w at 07/23 19:48
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @debunkerjp: ええ、先日木曜日の本放送を惜しくも見逃されてしまった方へ。来週月曜日(25日)午後11時から再放送がございますのでよろしく〜〜〜❤ https://t.co/QinWvnoxbq at 07/23 19:07
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @0714_hhh: 病気というのはどういうものであれ、罹患したものでないとキツさは理解できないと思う。それはいわゆる普通のカゼだろうがインフルエンザだろうが内臓疾患だろうが同じこと。
と、こんなことを言うと「自己管理が」とか言い出す人がいるけど、どれだけ警戒してても「… at 07/23 13:41
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @AKRK98261243: 高校の新科目「公共」では財政再建の記述にページ数が割かれているらしい。それではケインズ政策についてはどうなんだろう。まったく記述が無いのならバランスを著しく欠くだろう。そもそも財政再建言説それ自体が財務省のプロパガンダなわけだが。 at 07/23 13:40
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @halley_7898: 7月22日深夜(23日未明)の月。北から氷の海〜直線山列〜雨の海〜カルパチア山脈〜コペルニクス〜ラインホルト〜ランスベルク〜雲の海〜ブリアルドス〜ハインツェル〜ロンゴモンタヌスと辿れる。
#MOONAGE #月の満ち欠け https://t.… at 07/23 13:40
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@sampomichiprj @cygnusgm 書いた人はそれぞれどの階層のプロトコルか、分かってるんだろうか? at 07/23 13:39
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
部分集合では駄目だと明確な基準を書いてほしいですね。 https://t.co/4BoifBH1cf at 07/23 13:34
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@debunkerjp 試験かレポートはないんですか?
(これから200通のレポートに目を通さねば。あ、あと100通これから増える!) at 07/23 13:30
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @cygnusgm: >恒星質量ブラックホールは重い恒星が超新星爆発を起こした時に形成されると考えられてきましたが、近年では超新星爆発が起きずに直接ブラックホールが形成される可能性も指摘されています。
崩壊した恒星から直接形成された可能性があるブラックホールを新たに発見… at 07/23 13:27
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @Paul_Painleve: 飲み屋で知らない人を相手に数学の話をしても、普通にウザイだけだろう。相手が村上信吾だとすれば、出会った相手が悪かったのか良かったのか。学生時代だと笑い話ですむなあ。 at 07/23 13:27
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @Paul_Painleve: 総動員するも、全部返されて逆に教えてもらう始末。降参して話を聞くと、爺さん、阪大で幾何の教授らしい。よくよく人相を聞くとどうも村上信吾さん http://t.co/CT7KWh1yRQ だったようだ。学生時代に村上さんに習いたてのリー群で挑… at 07/23 13:26
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@UFOjikenbo @NoMarcy1225 呼び出した人たちに、飛行機に偽装してちょびっと現れるとか、ケチなことせずに、
「今忙しいからあとで来る」と書いた超合金の板でも落としていってくれればいいんですがね。変な宇宙文字じゃ… https://t.co/T9W1coNAZX at 07/23 11:48
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @koujiohnishi: #今日の星景写真(星野写真) 2022年7月22日
「双子の星」
#志賀高原
#宮沢賢治 #双子の星 一
「天の川の西の岸にすぎなの胞子ほどの小さな二つの星が見えます。あれはチュンセ童子とポウセ童子という双子のお星さまの住んでいる小さな水精… at 07/23 09:46
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @Hoshinavi: JPL沼澤さんからお知らせがあったので
買ってきた「週刊現代」7/28・30合併号
https://t.co/V1DMTZOncR
巻頭カラーグラビアは凄い露出です
(長時間露光という意味で)
「君の知らない夜空の物語」というチャッチコピーで… at 07/23 09:46
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @takurodaimaru: 先週発表されたNASAのジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の初観測画像。
ディテールがとんでもない。
単純に光を集めるミラーが大きいのと、赤外観測だから塵で隠されてしまうような星までもくっきり見えている。
天文学の新しい時代きた感が強い。… at 07/23 09:43
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @starweek_jp: 【リーフレット】毎年好評の「リーフレット〜8月のほしぞら」と「ミニブック〜星空探検」ができあがりました!観望会やイベントでぜひご活用ください。ミニブックはポケットサイズで持ち歩きに便利、さらにワークショップなどのちょっとした工作にも活躍します。… at 07/23 09:42
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@UFOjikenbo @NoMarcy1225 5年位前の「正解するカド」というアニメは、ファーストコンタクトものとしてはよくできていました。 at 07/23 09:37
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
@UFOjikenbo @NoMarcy1225 #UFO
堂々と出てきて、数多くの物的証拠を残し、場合によっては数学の未解明問題を2−3解いたものを記憶媒体に残して、大学の研究室に置いていく位のアピールしてくれないと。
隠れて… https://t.co/Hkpg7CeWvH at 07/23 09:36
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
RT @UFOjikenbo: 求められるUFOと、もう結構ですなUFO。
小さくてなんだかよくわかんなくて、写真に撮ってもピンボケブレブレなのはいらない。
姿を見せたくないくせに、いちいち飛行機や天体に擬態化して来るのはいらない。
真昼間の都会の上空に堂々と出現してみんなに目… at 07/23 09:31
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
『2022年07月22日のつぶやき』藤木 文彦 の Deep Space …|https://t.co/UdkP5s2Wqa at 07/23 00:05
UFOprofessor / UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)
『2022年07月22日のつぶやき』藤木文彦・UFO教授 科学・教育・宇宙…|https://t.co/JKgO4eLXu3 at 07/23 00:05